カードゲーム

例によって、手をつけられる機会があるんだかないんだか、なメモ。

  • ゴーストをカードゲームに
  • 基本ルールは地形なしのモンコレ風味
  • ゴーストをカードにするゴーストと、取ったカードを見れるWebサイトの組み合わせ
  • カードはとりあえず見れるだけ。印刷してあそぼう!
    • 応用としてオンライン対戦
    • 対戦といってもオンラインでカードを出したり裏返したりって動作ができるだけ
    • 要はTRPGチャットと同じでシステムがルールまで踏み込まない
  • ゴーストをカードにするゴースト
    • 他のゴーストからコミュかイベントで情報を貰う
    • 情報の中身:(例)HP,ATK,特殊能力,etc
    • 一定の親密度とかフラグが無いとカード化拒否とかあってもいい
    • カードに記載する文字列
    • 貰った情報は、ユーザID/PASSと一緒にWebに投稿
  • 基本能力が高いゴーストは一定のペナルティがあるようにしないと
    • モンコレでいうレベル、サイバースフィアの容量みたいな
    • でも一定の指針を示すだけで後はゴースト作者まかせがいい
  • 取ったカードを見るWebサイト
    • ゴーストから送られた情報をカードの形にレンダリング
    • 持ってるカードの一覧が見れる
    • カードの絵はMarbleNoteから借りてくる
    • もしくは、ゴーストが情報を出す時点でURLを指定できる
  • つまり、トレーディングカードゲームと比較して
    • カードの中身を決めるのはゴースト作者
    • それをゴーストに組み込む。SHIORIだからフラグ判定とか演算ができる。
    • つまり同じゴーストでも同じ情報じゃなくてもいい
    • ユーザはお金を払うのではなくゴーストをインストールすることによってカードを集める
  • レアリティ
    • あるゴーストで特殊なフラグを立てたら別の能力でカード化とか
    • あるゴーストは期間限定で特殊な能力を持ってたとか
  • ローカルのゴーストを書き換えて「ずる」を防ぐには
    • そもそも画像を自分で描いてカード作っちゃえば全て終わり。
    • だから「ずる」は防がない。
  • むしろユーザ投稿のカードがあってもいいかも
  • 多分ゲームとしてバランスが取れはしない
    • だれかが調整するわけじゃないからね
    • でもやってみたら面白いかもしれない