2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

 超お好きにどうぞ

問い合わせを受けたので。 バグ報告の仕方の文章、id:ukiya:20091121とid:ukiya:20091127については、転載・改変・リンク・煮る・焼く・感動的な音楽を付けてミュージカルにする・詩にして叫ぶ・へたうまっぽい筆で書いてカレンダーにする、等々、どんな扱い…

 twitterの欠点

id:dot_station:20091127私はTwitterを使ってないので、外から見ただけの感覚ですが。 だいたい似たような印象です。 一番怖いのは、かなりきつい文字数制限がある、ということ。 言葉というのは恐ろしいものです。文字数制限に収めるために削ったほんのささ…

 SSPでの情報の取り方

さて。 あなたが、ゴーストではなくシステムの問題(落ちる、固まるなど)に遭遇して、報告しようとしたとします。 その場合、id:ukiya:20091121 の原則に沿って報告しようとすると、特に「発生環境」の部分で詰まるのではないでしょうか。 幸いなことに、SS…

 バグ報告のしかた(伺かの場合)

id:ukiya:20091121 の続きです。 前回書いたのは、一般的なソフトウェアのバグ報告の仕方でした。 伺かでも、その原則は同じなのですが、伺かの場合だけの特殊事情があります。 それは、伺かは、何人もの作者がいる、いくつもの部品で構成されている、という…

 バグ報告の方法

何かソフトの不具合に遭遇したとき、開発者に何を伝えればいいか。 開発の経験があれば何を伝えるべきかは直感的にわかるのですが、 経験が無いと、どうしていいか分からないことも多いようです。 要するに「バグ報告の方法」なんですが、良い文章は巷にたく…