開発

自動化

http://sikuli.org/コンピュータの操作を自動化するソフトは色々あるけど、これは面白い。 操作の自動化にあたって一番困難な「で、どこを押すの」という問題を、画像認識させちゃうという力技で解決して、それをエレガントにIDEにまとめちゃった。 後で暇な…

良い言語って

一瞬思ったこと。 「この表現は直感的にはこう見えるが、実はこう動く」「この処理は実はこんな風に書ける!すごい!」 っていうようなのが多い言語は、面白いかもしれないけど、多分実用的には良くない言語。ある処理を行うのに、表現の仕方が一通りで、直…

二千文字の小宇宙

http://www.gizmodo.jp/2010/09/4_20.html ドイツで行われた、いわゆる「メガデモ」のコンクールの類なんですが… 実行ファイルの大きさが、たった4Kbytes以内に制限された部門での優勝作品。 地形のポリゴンデータだけで4Kbytesなんてすぐ使ってしまう。テク…

 アンテナ

いつも思ってるのですが、はてなアンテナなどのアンテナ、トップに文字列でカウンターを持ってるページだと、カウンターが回る度に更新で上がってしまうのです。 というか私のページがそうなってるわけで。全く更新してないのに、各種アンテナなんかでいつも…

 MSが本気出したとしたら

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/17/e3_ms/001.htmlXBOX360に新しい周辺機器として、3D深度センサー・カメラ・マイクを備えた「KINECT」が出るそうです。 XBOXで動くということは、技術的には、当然Windowsでも動くわけで、MSがWindowsと融合さ…

 ふと思ったこと

twitterの台頭に伴い、URL短縮のサービスが頻繁に利用されるようになってきているけど、 これって、折角リファラーとかTBとかで、Webページ同士を有機的/自動的に結合しようとしてきた流れを 逆行させるような気がしたり(APIとかで辿れるのかな?)。 でも…

 超お好きにどうぞ

問い合わせを受けたので。 バグ報告の仕方の文章、id:ukiya:20091121とid:ukiya:20091127については、転載・改変・リンク・煮る・焼く・感動的な音楽を付けてミュージカルにする・詩にして叫ぶ・へたうまっぽい筆で書いてカレンダーにする、等々、どんな扱い…

 twitterの欠点

id:dot_station:20091127私はTwitterを使ってないので、外から見ただけの感覚ですが。 だいたい似たような印象です。 一番怖いのは、かなりきつい文字数制限がある、ということ。 言葉というのは恐ろしいものです。文字数制限に収めるために削ったほんのささ…

 バグ報告の方法

何かソフトの不具合に遭遇したとき、開発者に何を伝えればいいか。 開発の経験があれば何を伝えるべきかは直感的にわかるのですが、 経験が無いと、どうしていいか分からないことも多いようです。 要するに「バグ報告の方法」なんですが、良い文章は巷にたく…

Vistaで壁紙

Vistaの色の設定をいじっていて、Aeroの色の設定を 壁紙にあわせて自動で変更できたら面白いな、と思いました。最近C#をいじってないので、リハビリを兼ねて久しぶりに作ってみました。http://ukiya.sakura.ne.jp/index.php?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%82%BD%E3%…

カーソルを蹴飛ばせ

id:sesuna:20080721:1216619872マウスカーソルの位置変更のSAORIって無いんでしたっけ。 API一行で済むので、とりあえず作ってみました。http://csaori.googlecode.com/files/SetCursorPos_1_0_0_0.zip

お腰につけたキビバイト

昔から、情報工学の分野では、キロ=1000ではなく、1024として使うことが多いです。 それは、2^10が1024で、1000と値も近いし、二進数まみれの情報工学では便利だった からなのですが、1000のキロと1024のキロが混在して使われていたため、混乱も色々 ありま…

 画像処理

id:yune_kotomi:20071110:1194698984Ruby+ImageMagickライブラリ?で画像にマスクをかける処理。 ほぼアルゴリズムだけの処理になっていて素晴らしく単純。わかりやすい。 C#でやったらどうなるかと思って書こうとしてみたけど、 ImageMagickのC#ライブラリ…

 初見

id:aobanozomi:20070725:1185315368どんなサービスでも、大多数のユーザの素直な心情というのはこんなところでしょう。 理解するのに苦労してまでそのサービスを使ってくれる人は稀です。 これ、ソフトウェアでも同じで、例えばフリーのツールなんかは、 解…

コードを書けないIT技術者

http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm これはプログラマの話ですが、SE志望の新卒の多くもプログラミングできません。 その後、ソフト開発の仕事に携わらなければ、10年選手でもコードを1行も 書けないSEも珍しく…

ワリカンアルゴリズム

id:ukiya:20070603 で書いたワリカンのアプリですが、 アルゴリズムは自分で適当に考えたものです。 大中小の比率に応じて合計金額を分ける 単位金額(100円とか)で切り捨て 切り捨てた分を、大、中、小のどこかに乗せられれば乗せる 例えば、切り捨てた…

Javaなんてほぼ忘れた

ここんところデスマーチ気味で色々溜まっています。 あれとかあれとかあれとか。 色々溜まると人間逃避したくなるもので、ケータイの機種変更など行ってしまいました。 ここ2〜3年くらい機種変更していなかったので、色々浦島太郎でした。 SuicaとEdyをケ…

要約

id:yune_kotomi:20070417:1176827819要約エンジンは、ニュースみたいな文章には良く効くけど、 エッセイとか物語にはなかなか適用が難しいという話。 そもそもエッセイとか物語は要約して読んではいけません(笑) コーヒーを飲む代わりにコーヒー味の飴舐め…

お気に入り

お気に入りを全文検索したい、と思うことってないですか。 私はあります。 お気に入りは整理するのが面倒でちゃんとカテゴリわけしていませんので、 100とか200とかのアイテムが延々と並んでいます。 タイトルから中身が予想できないページも多くて、 「あ、…

WSHとWPS

Windows Power Shell(WPS)をちょっと触ってみました。 Vista用のシェルだと思ってたら、XP用のも出てるのですね。知らなかった。 巷でWPSはWSH(Windows Scripting Host)の後継と言われているようですが、 ちょっと触ってみた感じだと、その2つはそもそ…

noosphere

http://cruel.org/freeware/noosphere.html 学生時代に読んだ、「ハッカー文化に関する分析」の文章。 学生時代は、ああ、そんなもんか、と思って読んでいたけど、 今読み返すと、著者が何を言ってるのか、もっとはっきりとわかる。 分析とは言うものの文体…

罠。

メモ。 VS2005.NETにSP1を当てると C++ and/or C++/CLI で必要とするDLLが変わる。 そのDLL(ランタイム)はまだ一般のPCには配布されてない。 よってSP1を当てたマシンでリビルドをすると、今まで動いていたものが突然動かなくなる場合がある。 Microsoft V…

プログラムということ

id:ukiya:20070203:1170501286 の続き。 「現在のディレクトリにあるファイルのうち、一定の規則に沿ったファイル名を、一定の規則で書き換える」 プログラムを組むとします。 ふつう、プログラムはプログラム言語で組むのですが、 ここでは少し視点を変えて…

使い捨て

http://ccm.sherry.jp/cgi-bin/libroverde/libroverde.cgi/read/2007/2/2使い捨てスクリプトを何で書くのが良いか、という主題で、 「複数のファイル名を一定規則にそって変換」する例を、 色々なスクリプト言語で書いて比較なされています。 面白いです。 …

 アウトライン。

id:yune_kotomi:20061218:1166464886私はカケラの樹を使ったことが無い…どころか、アウトラインエディタというものを 殆ど使ったことが無かったりするのだけれど*1。 ゆねねねを信じて、率直な意見。2006/12/21 追記:こんなのあったら面白いかも。 *1:それ…

どくでんぱのつくりかた

id:wiz-stargazer:20061210:1165720324を見て。 今のどくでんぱ。は、ゴーストのディレクトリにあるテキストを 汎用テキスト整形ルーチンに叩き込んで日本語を抽出しているので、 \hの喋りも\uの喋りも区別がありません。 例えば、AYAやSATORIやKAWARIといっ…

SARS on Bottle

http://bottle.mikage.to/viewlog2.cgi?days=732939&start=468他ゴーストさんからの切替反応を察知するため、リファラは割と頻繁に見ています。 で、気づいたりするのです。

ActiveX復活

昔書いたこの記事(id:ukiya:20060522:1148291160)、ActiveXの表示が残ってしまうIEのバグですが、 最新のパッチ(MS06-021、KB916281)で直ったようです。 http://support.microsoft.com/kb/912945/en-us しかし、日本語版のページには直ったとか何も書いて…

バッカスの酒

http://sakura.nanika.jp/diary/nicky.cgi?DT=20060426A#20060426A全体をざっくりBNFで書くとこんな感じですかね。 RFCで使われてるEBNFちっくですが。

TeraPad

id:sukino:20060409試しにTeraPadでもActiveX経由で「選択範囲をDSSTP送信」してみました。 ただ、TeraPadって全く使ってないので何か起きてもサポートできないかも… とりあえずまあサンプルとして。 TeraPadはそれ単体ではマクロ機能が無いようですので、 …